住商インシュアランスロゴ

住友商事グループ
あんしんサイト

火災保険

住友商事グループ
団体扱火災保険なら

大口団体割引
10%(※)

住友商事グループ団体扱火災保険
5つのメリット

お見積りはこちら

火災保険
ご意向入力フォーム

三井住友海上の火災保険(GKすまいの保険)

※大口団体割引は三井住友海上火災保険(株)の団体扱い火災保険に適用される割引率です。
※大口団体割引は2025年1月1日〜2025年12月31日の間に保険始期日がある契約に適用されます。
※大口団体割引は、団体全体のお引受実績に応じて毎年1月1日に見直されます。
※保険期間は最長5年です。
※団体扱における保険料払込方法は月払のみで現役社員様は給与天引きになります。
ご退職者は口座振替(月払)へ切替のうえご継続が可能です。
火災保険は地震による損害は対象外となります。
地震保険単独での契約はできないため、火災保険と地震保険をセットにしたご契約をおすすめします。
※大口団体割引は地震保険料には適用されません

団体扱でご加入いただける条件については「団体扱の適用範囲について」をご確認ください。

賃貸住まいの方も
団体扱火災保険を
ご契約いただけます

賃貸住まいの方の火災保険について

基本契約

家財保険

借家人賠償(特約)

個人賠償責任(特約)

「家財」を基本契約とします。賃貸住宅で火災・水濡れ等の事故を起こした場合、大家さんや他の入居者への賠償責任が生じる可能性があります。そのために借家人賠償・個人賠償責任の特約を付加します。社宅や寮入居の方向けにはお勤め先にあわせてプランを提案いたします。
火災保険ご意向入力フォームよりご連絡ください。
>火災保険ご意向入力フォーム

<住友商事株式会社>
借上社宅 にご入居される皆さまへ

家財への保険は必要なの?

火災保険の対象には「建物」と「家財」があります。家財とは一般に家の中にある家具や家電、衣類、日用品などをいいます。 「家財」を対象とした火災保険により、火災や自然災害後の家財の再調達・生活再建への必要な出費の支えとしてご検討をおすすめします。

火災保険について分かりやすく
動画でCheck!すまいの安心(汎用版)

動画はこちら

外部ページが開き動画が再生されます

お見積りはこちら

火災保険
ご意向入力フォーム

三井住友海上の火災保険(GKすまいの保険)

TOP 一番上にもどる

Menu