(注)家族型においては、被保険者ご本人から解約請求があった場合、または被保険者ご本人による引受保険会社への解約請求があった場合には、保険契約者は次のa.またはb.いずれかのことを行わなければなりません。ただし、この保険契約において、その被保険者ご本人が傷害後遺障害保険金の支払いを受けていた場合にはb.によるものとします。a.家族のうち新たに本人となる方の同意を得て、本人をその方に変更すること。b.この保険契約(*)を解約すること。(*)保険契約その被保険者に係る部分に限ります。3.補償の開始時期始期日の午後4時(パンフレットまたは加入申込票にこれと異なる時刻が記載されている場合にはその時刻)に補償を開始します。保険料は、パンフレット記載の方法により払込みください。パンフレット記載の方法により保険料を払込みいただけない場合には、保険期間が始まった後であっても、保険金をお支払いしません。4.保険金をお支払いしない主な場合(主な免責事由)等(1)保険金をお支払いしない主な場合本別冊P24〜P27をご参照ください。なお、保険金を支払わない場合の詳細は普通保険約款・特約の「保険金を支払わない場合」の項目に記載されておりますのでご確認ください。(2)重大事由による解除次のことがある場合は、ご契約を解除し、保険金をお支払いできないことがあります。①保険契約者、被保険者または保険金を受け取るべき方が、引受保険会社に保険金を支払わせることを目的として損害またはケガを発生させ、または発生させようとしたこと。②被保険者または保険金を受け取るべき方が、保険金の請求について詐欺を行い、または行おうとしたこと。③保険契約者、被保険者または保険金を受け取るべき方が、暴力団関係者、その他の反社会的勢力に該当すると認められたこと。④他の保険契約等との重複により、保険金額等の合計額が著しく過大となり、保険制度の目的に反する状態がもたらされるおそれがあること。⑤上記のほか、①〜④と同程度に引受保険会社の信頼を損ない、保険契約の存続を困難とする重大な事由を発生させたこと。5.保険料の払込猶予期間等の取扱い(1)保険料は、パンフレット記載の方法により払込みください。パンフレット記載の方法により保険料を払込みいただけない場合には、保険金をお支払いできないことがあります。また、ご契約を解除させていただくことがあります。(2)分割払の場合で、保険金をお支払いする場合が発生し、保険金を支払うことにより契約の全部または一部が失効(または終了)したときには、未払込みの分割保険料を請求させていただくことがあります。6.失効についてご加入後に、被保険者(家族型においては被保険者全員)が死亡された場合には、この保険契約は失効となります。なお、傷害死亡保険金をお支払いする場合に該当しない事由の死亡による失効のときは、未経過期間分の保険料を返還します。7.解約と解約返れい金ご加入を中途で脱退(解約)される場合は、ご加入の代理店・扱者または引受保険会社までお申出ください。・脱退(解約)日から満期日までの期間に応じて、解約返れい金を返還させていただきます。ただし、解約返れい金は原則として未経過期間分よりも少なくなります。・始期日から脱退(解約)日までの期間に応じて払込みいただくべき保険料について、追加のご請求をさせていただくことがあります。8.保険会社破綻時等の取扱い本別冊P4をご参照ください。9.個人情報の取扱いについて本別冊P4をご参照ください。【団体保険制度窓口、代理店・扱者】住商インシュアランス株式会社 個人保険部 TEL 03-5657-6311「三井住友海上お客さまデスク」 0120-632-277(無料)「チャットサポートなどの各種サービス」こちらからアクセスできます。 https://www.ms-ins.com/contact/cc/ 事故はいち早く引受保険会社は、保険業法に基づく金融庁長官の指定を受けた指定紛争解決機関である一般社団法人日本損害保険協会と手続実施基本契約を締結しています。引受保険会社との間で問題を解決できない場合には、一般社団法人日本損害保険協会にご相談いただくか、解決の申し立てを行うことができます。ください。・おかけ間違いにご注意ください。・詳細は、一般社団法人日本損害保険協会のホームページをご覧ください。https://www.sonpo.or.jp/about/efforts/adr/index.html11この保険商品に関するお問合わせは三井住友海上へのご相談・苦情・お問合わせは万一、事故が起こった場合は遅滞なく代理店・扱者または下記にご連絡ください。24時間365日事故受付サービス 「三井住友海上事故受付センター」0120-258-189(無料)スマートフォン等をご利用の方はこちら指定紛争解決機関一般社団法人日本損害保険協会 そんぽADRセンター〔ナビダイヤル(全国共通・通話料有料)〕0570-022-808・受付時間[平日 9:15~17:00(土日・祝日および年末年始を除きます)]・携帯電話からも利用できます。IP電話からは03-4332-5241におかけ
元のページ ../index.html#12