2025-JCOM
7/26

住宅購入本人(30代)/配偶者(30代)こども2人P.17〜18こども独立本人(50代)/配偶者(40代)父親(70代)/母親(70代)退職に向けて本人(60代)/配偶者(50代)■本人に万が一のことがあった場合に家族の生活を考え「生命・傷害セット」を、また病気やケガで長期間働けなくなるリスクを考え別途ご案内する「J:COMグループGLTD保険」をプラスすることをおすすめします。■それぞれ他で契約されている生命保険や社会保障、会社補償を確認して必要な分を上乗せしましよう。■住宅購入時にローンを組むと「団体信用生命保険」に加入することが一般的です。その際は「生命・傷害セット」の保険金額は下げて保障額が大きくなりすぎないようにしましょう。■こどもの幼稚園入園に合わせケガの補償や扶養者の万が一に備え掛捨て型学資補償「あしなが保険(学生・こども保険)」への加入もおすすめします。■こどもが独立したあとも住宅ローンの返済が残る場合は働けなくなるリスクに備えて別途ご案内する「J:COMグループGLTD保険」への継続加入をおすすめします。■また親の介護は突然やってきます。「親介護サポート保険」で介護初期費用を準備し仕事と介護の両立に備えましょう。・79才まで継続可能 ・65才から終身補償へ 切替プランをご案内年令制限なく継続可能・79才まで継続可能 ・65才から終身補償へ 切替プランをご案内親の年令84才まで加入可能■セットポリシーは一部の商品を除き退職後も継続が可能です。退職後も病気のリスクを考え「入院保険」の継続をおすすめします。■ただし「入院保険」は補償が79才までとなりますので「終身型医療保険」に未加入の方は現役社員のみ加入手続き可能な下記の「終身型医療保険」をご退職前に是非ご検討下さい。入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜11生命・傷害セット(Sコース20口)病気死亡時 2,000万円P.6〜7日常生活総合保険(Jコース)日常生活賠償 3億円P.13〜14入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜11あしなが保険幼稚園年少 小学校1年入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜11生命・傷害セット(Sコース20口)病気死亡時 2,000万円P.6〜7日常生活総合保険(Jコース)日常生活賠償 3億円P.13〜14入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜11親介護(Yコース)父親 300万円/母親 300万円P.15〜16入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜11日常生活総合保険(Jコース)日常生活賠償 3億円P.13〜14入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜11生命・傷害セット(Sコース40口)病気死亡時 4,000万円P.6〜7入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜11日常生活総合保険(Jコース)日常生活賠償 3億円P.13〜14入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜115こどもの誕生本人(30代)/配偶者(30代)こども0才現役役職員専用【終身型医療保険】あんしんサイトよりインターネットでお手続き可能です。右の二次元コードよりアクセスいただけます。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る