ご自身とご家族に必要な﹁現在﹂と﹁将来に向けた﹂備えを整理してみましょうライフプラン表・加入例保険選びのポイント親4入 社本人(20代)結 婚本人(30代)/配偶者(30代)「セットポリシー」は保険料に団体割引が適用され、加入後いつでも補償の増減が行えることが大きなメリットです。保険料は年令等に応じて毎年見直しされます。「終身型医療保険」は加入時から保険料が変わらず、一生涯保障であることが強みです。ライフステージに合わせて「終身型医療保険」+「セットポリシー」での加入をおすすめします。■社会人になったら万が一の病気やケガでの入院、他人への賠償責任を補償する「入院保険」+「日常生活総合保険」の加入がおすすめです。■同時に下記の「終身型医療保険」も加入時の保険料が終身変わらないので保険料が安い年齢から加入することをおすすめします。日常生活総合保険の「日常生活賠償」は本人の加入で「本人・配偶者・同居の親族・別居の未婚のこども」まで含めて補償されます■結婚したら互いが入っていた保険を確認し、補償内容の見直しが必要です。■セットポリシーは毎月補償の追加・変更が可能です。既に加入している保険と上手く組み合わせて必要な補償を上乗せしましょう。■「入院保険」には30代から「がんオプション」を追加してがんにも備えることをおすすめします。終身型医療保険ライスステージに合わせて最適な保険に入りたいセットポリシー本 人配偶者こども入院保険(2口)入院日額 7,000円P.10〜11日常生活総合保険(Jコース)日常生活賠償 3億円P.13〜14入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜11日常生活総合保険(Jコース)日常生活賠償 3億円P.13〜14入院保険(2口)+がん入院日額 7,000円P.10〜11
元のページ ../index.html#6